インフォメーション

2012/11/01

腸のはたらき

寒くなってきましたね^_^;

そろそろ暖房器具の用意を始めた方も多いのでは?

冷えも気になり始めますね。今日は『腸のはたらき』の話です。

大きくわけると、腸には8つの作用があります。

    ・消化作用

    ・吸収作用

    ・合成作用

    ・代謝作用

    ・解毒作用

    ・造血作用

    ・排泄作用

    ・免疫作用

こんなにたくさんの仕事をして、私達の体を守ってくれています。

多くの方は手足の冷えは気にしますが、お腹(=腸)の冷えを気にしたことがありますか?

腸が冷えると、内臓の消費カロリー(基礎代謝)が低下し、やせにくくなったり、むくみもひどくなります。基礎代謝が落ちるので、もちろん太りやすくもなりますよ・・。

 

それ以上にこわいのが、

それら8つのはたらきが働きがなくなることで、

身体にさまざまな病気を発生させることです。

 

昔のから「冷えは万病のもと」といいますが、

その通り!ですね。

 

2012/10/01

体の辛い症状・・・

日頃から肩こり、腰痛に悩む方、多いですよね・・。

「いろんなお店でメンテナンスしてもらっても、すぐまた悪くなる・・(T_T)」

こんな声を時々耳にします。

まずは、次の項目に1つでも当てはまるなら、生活習慣を見直すことも必要です。

 

 

① 骨折などのけがをしたことがある。

② 急に生活環境や職場環境がかわった。

③ 仕事や趣味で、一定の動作を繰り返したり、同じ姿勢のまま作業をすることがある。

④ 運動の習慣がなかったり、休みが少ない。

⑤ 体の使い方で癖がある。

 

歯医者さんで虫歯を治してもらっても、その後歯磨きや検診をさぼると

また虫歯ができますね。

筋肉も同じです。

いくら体をほぐしても、悪い姿勢や同じ所に負担が集中するような作業を

続けていると、すぐ悪くなってしまいます。

『一歩~ippo~』ではライフスタイルマネジメント療法を積極的に指導し、

”ご自分の体をご自分で大切にする”意識をもっていただくのが目標です。

なので、「しせいが良くなったので、自分で運動とストレッチ始めたら、体が楽になってきて、辛いと思う事がなくなった」から、当院にご来院いただく必要がなくなった方が増えるのは嬉しいことです(^u^)

2012/09/16

只今、メニューをリニューアル中!!

秋の足音がどんどん近付いてきてますね!

今『一歩~ippo~』では、メニューをリニューアル中です。

今まで常連のお客様の”裏メニュー”だったものをメニゅーに追加しています。

ご不明な点はご遠慮なくおたずねください。

 

2012/09/14

お客様リクエストメニュー第一弾☆肩こり・首痛・頭痛

肩こり・首痛・頭痛などPC操作やお車の運転で感じるストレスを根本解消します!!

頭の重さは体重の10%なんです、それを支えている首・肩は頑張っています。

施術前と後のチェックに本気メニューの秘密があります!!

☆今すぐ、お電話を☆

2012/01/12

吾唯足知の心で

静岡市駿河区の整体院 一歩~ippo~です。

今年は「吾唯足知」の心でがんばります!!

「今自分は十分に満たされていることを感じ、欲張りをしない。人の欲は追い求めるときりがない。そのむなしさを知りなさい」

ということ。

貧しくても自分が満たされていると感じている人は、心が豊かに人生を送っている。反対にそれを感じていないと、いつもいつも欲を追い求め、心が貧しい人生になってしまう。

色んなことに感動したり、少しのことにも素直に喜べる、そんな人間になりたい、と思った2012年の年始でした。

もっともっと勉強したいことはいっぱいあるので、

探究心は満たしていきたいなぁ!(^^)!