インフォメーション
- 2024-10(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-05(1)
- 2024-03(3)
- 2024-02(2)
- 2024-01(1)
- 2023-11(1)
- 2023-09(1)
- 2023-06(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-07(2)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(3)
- 2020-11(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(2)
- 2019-08(4)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(3)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(1)
- 2018-08(4)
- 2018-07(4)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2017-12(2)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-04(1)
- 2017-03(2)
- 2017-02(1)
- 2017-01(1)
- 2016-12(2)
- 2016-11(4)
- 2016-10(2)
- 2016-09(4)
- 2016-08(2)
- 2016-07(3)
- 2016-06(6)
- 2016-05(4)
- 2016-04(2)
- 2016-03(6)
- 2016-02(4)
- 2016-01(2)
- 2015-12(5)
- 2015-11(3)
- 2015-10(3)
- 2015-09(2)
- 2015-08(8)
- 2015-07(4)
- 2015-06(8)
- 2015-05(3)
- 2015-04(2)
- 2015-03(3)
- 2015-02(5)
- 2015-01(2)
- 2014-12(3)
- 2014-07(1)
- 2014-04(5)
- 2014-02(3)
- 2014-01(4)
- 2013-11(2)
- 2013-06(4)
- 2013-05(1)
- 2013-03(1)
- 2013-02(4)
- 2013-01(1)
- 2012-12(1)
- 2012-11(1)
- 2012-10(1)
- 2012-09(2)
- 2012-01(1)
- 2011-05(1)
- 2011-04(1)
- 2010-10(1)
2013/02/09
体を温める食べ物
『冷えは万病のもと』
昔の人の知恵はすごいなぁ、と感心することがよくあります。
今のような色んな科学の理論もなかったはずですが・・・。
今回は、 「体を温める食べ物」をご紹介します。
・根菜(ニンジン、レンコン、ゴボウ、玉ねぎなど)
・イモ類
・しょうが、唐辛子、シナモンなどの香辛料
・紅茶
・お酢
ひと工夫☆ダイコン、ニンジンなどの根菜は、生野菜で食べると体を冷やすものになってしまうので、温野菜サラダにするといいです。
寒さが厳しいこの季節には、栄養たっぷりの根菜とお豆腐が一度に摂れて、体を温めてくれる「けんちん汁」がお勧めです。
冷えを予防し、体力(からだりょく)アップしましょう!!
2013/02/01
体のストレスをやわらげる
冬場は、体はとても大きなストレスを感じています。
①気温が低いと体温を逃がさないために体中の血管が収縮しています。
ということは、筋肉も血行が悪く、硬くなりがち。
その上、建物の中と外の温度差が激しいため、
出入りを繰り返すたびに、 ②「その温度に適応しよう」とがんばるので、体は大きなストレスを感じています。
日頃から体を冷やさないようにするだけで、①のストレスはやわらげることができますね。
適度に運動をして、食事にも注意したり、体を中から温めましょう!!
この時期は足湯がオススメ♪
下半身を温めることで、全身の血行がよくなります。一度お試しくださいね。
腰痛や肩こりがひどくなる前に、お体のメンテナンスをして、筋肉を柔らかくしておくことが大切ですよ!!
2013/01/13
効果的な筋トレ①
最近ジムに通って、運動不足を解消されているお客様が増えてきました。
そのようなお客様とお話をしていて、意外と『筋トレの勘違い』が多いことにびっくりしています。
一番多いのは、「筋トレは毎日しなければ・・」という勘違い。
「ジムには行ってるんですが、週に2,3回しか行けてなくて(>_<)」
「ちょうどいいペースですよ!」
「え~、毎日じゃないんですか?」
貴重な時間を筋トレに使っているのだから、もっと効果的に筋トレしましょう!!
【筋トレは、毎日やっても効果なし!!】
筋トレをすると、筋肉の細い繊維が切れます(この痛みが筋肉痛)。切れた筋肉の繊維は、「前と同じ太さや強さだとまた切れてしまう」ので、切れた所を前より太く、強くして修復します。この繰り返しで筋肉は、太く強くなっていくのです。
筋肉の修復期間は、だいたい48~72時間と言われています。この修復期間には、しっかりと筋肉を休め、筋肉修復のための栄養を送ってあげないと、いい筋肉ができてきません。
ですから、筋トレの間隔は、2,3日あけるのが効果的です。激しい筋トレを毎日行うと、硬く萎縮した筋肉ができてしまいます。
2012/12/08
毎日の入浴タイムを大切に。
『1日の終わりにしっかりと体を温めること』
とても大切だと感じます。
体を温めることで、
① 血行を促進し、体に溜まった老廃物を流す。肩こりや腰痛もぐ~んと楽になります。
② 体が温まることで副交感神経が優位になり、質の良い睡眠がえられる。
この2つはとても大切な効果ですね。
「むくみがひどい」「肩こりが辛い」「便秘がひどくて」と様々な辛い症状の
お客様がいらっしゃいますが、症状がひどい方は、
「お風呂をためるのは面倒だから、いつもシャワーです」
とおっしゃいます。
でも、1日がんばったお体にゆっくりとリラックスタイムで疲れを取ってあげて下さいね。
2012/11/01
腸のはたらき
寒くなってきましたね^_^;
そろそろ暖房器具の用意を始めた方も多いのでは?
冷えも気になり始めますね。今日は『腸のはたらき』の話です。
大きくわけると、腸には8つの作用があります。
・消化作用
・吸収作用
・合成作用
・代謝作用
・解毒作用
・造血作用
・排泄作用
・免疫作用
こんなにたくさんの仕事をして、私達の体を守ってくれています。
多くの方は手足の冷えは気にしますが、お腹(=腸)の冷えを気にしたことがありますか?
腸が冷えると、内臓の消費カロリー(基礎代謝)が低下し、やせにくくなったり、むくみもひどくなります。基礎代謝が落ちるので、もちろん太りやすくもなりますよ・・。
それ以上にこわいのが、
それら8つのはたらきが働きがなくなることで、
身体にさまざまな病気を発生させることです。
昔のから「冷えは万病のもと」といいますが、
その通り!ですね。