インフォメーション
- 2024-10(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-05(1)
- 2024-03(3)
- 2024-02(2)
- 2024-01(1)
- 2023-11(1)
- 2023-09(1)
- 2023-06(1)
- 2023-02(1)
- 2022-12(1)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-07(2)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(1)
- 2021-11(2)
- 2021-10(1)
- 2021-09(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(1)
- 2021-06(2)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(3)
- 2020-11(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(2)
- 2019-08(4)
- 2019-06(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(3)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(1)
- 2018-08(4)
- 2018-07(4)
- 2018-05(1)
- 2018-04(1)
- 2018-03(3)
- 2017-12(2)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-04(1)
- 2017-03(2)
- 2017-02(1)
- 2017-01(1)
- 2016-12(2)
- 2016-11(4)
- 2016-10(2)
- 2016-09(4)
- 2016-08(2)
- 2016-07(3)
- 2016-06(6)
- 2016-05(4)
- 2016-04(2)
- 2016-03(6)
- 2016-02(4)
- 2016-01(2)
- 2015-12(5)
- 2015-11(3)
- 2015-10(3)
- 2015-09(2)
- 2015-08(8)
- 2015-07(4)
- 2015-06(8)
- 2015-05(3)
- 2015-04(2)
- 2015-03(3)
- 2015-02(5)
- 2015-01(2)
- 2014-12(3)
- 2014-07(1)
- 2014-04(5)
- 2014-02(3)
- 2014-01(4)
- 2013-11(2)
- 2013-06(4)
- 2013-05(1)
- 2013-03(1)
- 2013-02(4)
- 2013-01(1)
- 2012-12(1)
- 2012-11(1)
- 2012-10(1)
- 2012-09(2)
- 2012-01(1)
- 2011-05(1)
- 2011-04(1)
- 2010-10(1)
2014/12/15
腸の老化をSTOP!
以前にも”腸”は全身の健康に大きく関わっている、という記事を書きました。
やはり”冷え”や”便秘”、”低体温”、”むくみ”などを訴えるお客様に「お腹(腸)の冷え」の話をすると、
ご存じのない方が多いので、再度お話をしてみたいと思います。
①むくみ、冷え、肩コリ・・・原因はリンパが滞っていること
おへその周りにはたくさんのリンパがはりめぐらされています。リンパの流れが滞ると老廃物の運搬ができず、
体内の余分な水分が排出できなくなります。
②アレルギー、病気・・・原因は免疫力の低下
腸には、体内の60%~70%の免疫細胞が集まっています。腸の働きをよくすると、免疫力もアップします。
③肌荒れ、ダイエット・・・原因は便秘、血行不良。
便秘はただ苦しいだけではなく、老廃物を再吸収してしまうので、その結果、代謝、血行が悪くなります。
食事や生活習慣などによって腸が老化して十分に働かなくなると、健康に大きな影響を及ぼすことになります。
腸を老化させないために・・・次回お楽しみに!!
2014/12/14
☆ 感謝キャンペーン ☆
暖かいとわれる静岡も、今日は寒い(>_<)
『冷えは万病のもと』体を冷やさないよう、ご注意ください!
すでにお葉書をお送りしましたが、
恒例の年末年始『感謝キャンペーン』の準備ができました!(^^)!
明日スタート予定でしたが、ちょっと早くスタートしました。
『60分無料施術券』4本入っています。他には冷え予防をお手伝いする優秀な景品をご用意しました!(^^)!
『60分施術券』が出てしまったら、終了とさせていただきます。ご了承ください。
同時に皆様に「口コミ投稿」もお願いしています。
ちょっとしたプレゼントもご用意しています。
2014/07/26
お子様の姿勢チェック
夏休み始まりましたね。
ご飯の支度などなど、お母さんも忙しくなりますね。
せっかくの夏休み、お子様のお体のゆがみチャックしてみませんか?
お父さん、お母さんの施術にご一緒にご来院のお子様(小学生以上)は、無料で姿勢チェックしています!
お気軽にご来院ください。
ご予約の際に、「お子様ご一緒。姿勢チェック希望」をお伝え下さいね!
2014/04/25
"健康寿命"が最も長いのは・・
前回のコラムの続きです。
2010年に厚生労働省の統計で
健康寿命の上位および下位5都道府県は以下の通りです。
上位
男性 1位 愛知県 71.74(年) 女性 1位 静岡県 75.32(年)
2位 静岡県 71.68 2位 群馬県 75.27
3位 千葉県 71.62 3位 愛知県 74.93
4位 茨城県 71.32 4位 沖縄県 74.86
5位 山梨県 71.20 5位 栃木県 74.86
下位
男性 43位 岩手県 69.43(年) 女性 43位 徳島県 72.73(年)
44位 大阪府 69.39 44位 福岡県 72.72
45位 長崎県 69.14 45位 大阪府 72.55
46位 高知県 69.12 46位 広島県 72.49
47位 青森県 68.95 47位 滋賀県 72.37
男女とも静岡県はトップ3に入っています!
厚生労働省では「Smart Life Project」で生活習慣の改善や健康寿命を延ばすためのプロジェクトを実施しているのですが、みなさんこの「健康寿命」という言葉をどれくらい理解しているのでしょう??
10年以上も介護をしてもらう期間があるなんて、驚き、がっかりしますね。
2014/04/19
平均寿命ー健康寿命=???
先日、ふとこんな計算してみました。。
日本人男性:79.64-70.42=9.22
日本人女性:86.39-73.62=12.77
これは、平均寿命から健康寿命を引いた数字=認知症や寝たきりで介護が必要な期間です。
女性である私は、将来13年間も誰かの介護をうけることになるらしい・・・(T_T)
男性と比べると女性の方が4年近くその期間が長いんですね。
骨粗鬆症で骨折して寝たきりになるのも、認知症も女性の方がなりやすいのがその理由のひとつらしいです。
と寿命が延びても、生活の質(以下QOL)が低いと、楽しいと満足な人生を送ることはできないように感じます。
やっぱり自分のことは自分でやって、好きなことを楽しんで、笑顔があふれる人生の方が素敵ですよね。
だから寿命を延ばすより、健康寿命を延ばすことが大切ではないでしょうか。
食事はもちろん、運動をして筋力低下を予防したり、体を冷やさないことや免疫力を低下させない努力・・・。
40代になると急激に変わってくる体、しっかりと向き合う必要がありそうです。