インフォメーション

2015/08/19

体の機能分化

私たちは右手と左手、右脚と左脚を無意識のうちに使い分けています。

当院のお客様の中でも毎日の生活の中で、そのことに気付いている方はほとんどいらっしゃいません。

道を歩いているとき、地面をしっかり蹴る脚と前に出すだけの脚。

階段を上がるとき、いつも同じ脚から上がっていると思います。

自転車に乗っていて信号待ちをしているとき、同じ片脚をいつもおろしていると思いますよ。

 

小さな小さな”クセ”の積み重ねが、40代、50代になると、関節の変形や筋肉のバランスを崩す大きな要因だと考えられています。

 

学校のグランド、左回りに走りますよね。

機会があったら、右回りに走ってみてください。どんな結果になりましたか?

 

お体のメンテナンスは”痛みが出てから””40歳になったからそろそろ”で遅すぎます。

「体のメンテナンスは、機能分化が始まる幼児期以降からスタートしても極端ではない」という専門家もいるほど。

当院ではこういうことも踏まえて、日頃の姿勢や左右差を極力少なくするためのアドバイスもしているのです。

 

 

2015/08/17

脚、お腹の冷えにご注意を!!

夏休みが終わって、お仕事・・・。

お休みの疲れはしっかりと解消できていますか?

当院でも「休みで疲れた((+_+))」と、お休み最終日にメンテナンスのお客様が増えました。

特に気になったのが、 ”足の冷えとお腹の冷え”

足底までガチガチに硬くなっている方も多く、「足湯やりますか」とオススメしてます。

夏は湯船につからず、シャワーだけの方が多く、部屋では冷房が効いているので脚は冷え冷えです。

家族や親せきが集まり、ビールを飲む機会も増えるし、出かけた先で冷たいジュースやかき氷。

お腹も冷えてます。

夏場は体温調整に一生懸命で自律神経は、疲れています。そのため内臓の調整は後回しになり、胃や腸の働きが悪くなっています。

それに追い打ちをかけるような”お腹の冷え”(T_T)

きざみネギやおろししょうがを常備しておくといいですよ!!

2015/08/04

☆8月のお休み☆

8月のお休み・・・14日(金)、15日(土)

お盆休み、夏休みにお時間を作って、お体のメンテナンスしておきましょう!!

ネット予約もできるようになりました!ぜひご利用ください。

2015/08/01

☆8月バースデークーポン☆ご用意できました

8月お誕生日のみなさん、お誕生日おめでとうございます!

『一歩~ippo~』からささやかなプレゼントをご用意しました。

 

暑さで疲れたお体をゆっくりメンテナンスしましょう。

オススメはふくらはぎへのローラー施術。

冷房で冷えたり、むくみがたまりやすいふくらはぎ。

脚が軽~くなります。「だるくて何にもやる気がない」そんなあなたにはオススメ!!

ぜひご利用ください。

2015/07/19

7/19 ☆本日お休みです

台風が去って、そろそろ梅雨明けしてもいいんじゃないかなぁ。。

夏の高校野球の静岡大会も始まり、夏だなぁ・・と感じます。

本日7/19は、お休みをいただきます。

リフレッシュして、明日からまたがんばります!!